第5回中四国臨床工学会

The 5th Annual Meeting of Clinical Engineering Chu-Shikoku Society

一般演題▷ ページを更新する

クリックすると該当の箇所へ移動します。
セッションごとに抄録(PDF)をダウンロードできます。

BPA1 [ BPA(一般演題) ]第1会場 11月21日(土) 13:50~15:00

座長:宮本 照彦(医療法人 中央内科クリニック)
武島 智隆(高知大学医学部附属病院) 

BPA1-1脈波波形の解析による敗血症診断の補助手法の研究 ―PILOT STUDY―

BPA1-2洗浄評価インジケータEVITを用いたCitrix-50HとECO-200の蛋白除去能の比較

BPA1-3生体ラットのmRNAレベルでのエリスロポエチンおよびトロンボポエチンの 臓器特異性

BPA1-4血液透析装置の保守管理技術習得のための内部構造理解を目的とした 実習用教材の開発

BPA1-5高感度蛍光染色法における透析装置内部の蛍光発光に対する原因追究

BPA1-6血液透析患者の母趾の潰瘍に対してDFサーモ法を施行した1例

BPA1-7無気肺における模擬サーファクタントの有用性の検討

Top

BPA2 [ BPA(学生演題) ]第2会場 11月21日(土) 13:50~15:00

座長:高橋 秀暢(広島大学病院)
斧 武志(医療法人仁栄会 島津病院)

BPA2-1シングルニードルにおける後希釈HDFの基礎検討

BPA2-2透析中の非接触式電気的抜針検出法に関する基礎的検討

BPA2-3血液浄化用ローラーポンプ長時間運転における流量特性の基礎検討

BPA2-4自作の除細動器テスタにおいて小児モードの出力エネルギー計算に積分間隔が 与える影響

BPA2-5実験計画法を用いた簡易血圧計の測定値ばらつき因子の抽出方法の検討

BPA2-61回換気量の評価のための胸郭インピーダンス連続モニタリングに関する基礎的検討

BPA2-7シングルニードル透析における患者監視装置の機器特性の比較検討

Top

学生演題1 [ 学生1 ]第2会場 11月21日(土) 15:00~15:50

座長:髙橋 雅人(岡山済生会総合病院)
宮崎 洋一(トリニティカレッジ)

S1-1シングルニードル透析における至適条件の検討

S1-2シリンジポンプの微量注入における流量精度について

S1-3チャンバ内流動状態の観察 ―チャンバ形状が及ぼす影響について―

S1-4在宅血液透析で用いられる短時間頻回血液透析(SDHD)と夜間血液透析(NHD)の治療条件並びスケジュールの検討

S1-5スマートフォンによる医療機器への電磁影響

Top

学生演題2 [ 学生2 ]第4会場 11月22日(日) 11:20~12:10

座長:竹内 教貴(社会医療法人 川島会 川島透析クリニック)
武蔵 健裕(広島国際大学)

S2-1集中治療領域における腎代替療法(RRT)としての持続的低効率透析(SLED)の至適透析条件の検討

S2-2高血糖が体外循環ヒト白血球のサイトカイン発現におよぼす影響の実験的検討

S2-3持続的透析液供給システムとCRRT装置との連動性能の評価

S2-4持続的透析液供給システムの濃度自己診断機能の評価

S2-5持続的透析液供給システムの低流量化に伴う濃度feedback制御法の検討

Top

学生演題3 [ 学生3 ]第4会場 11月22日(日) 14:30~15:10

座長:佐々木 新(岡山済生会総合病院)
渡邊 琢朗(広島工業大学)

S3-1WEBカメラによるローラーポンプの圧閉度計測方法の検討

S3-2衣類の上からAEDの電極パッドを貼った場合の危険性に関する研究

S3-3医用材料の違いによるトロンビン様活性量の違い

S3-4当校における早期体験学習(Early Exposure)への取り組み

Top

一般演題1 [ 機器管理1 ]第3会場 11月21日(土) 15:00~15:50

座長:大木 美幸(土谷総合病院)
香西 功丈(倉敷中央病院)

O1-1SPテスター使用による業務負担の軽減について

O1-2SPテスターを用いた手術室常設シリンジポンプの点検方法の検討

O1-3MS社製輸液ポンプOT-808のバッテリリフレッシュの必要性の検討

O1-4Arduinoを使用した漏れ電流テスタ製作および測定実習の教材開発

O1-5フットポンプの保守点検を実施して

Top

一般演題2 [ 手術室業務1 ]第4会場 11月21日(土) 15:00~16:00

座長:小廻 哲也(JA山口厚生連小郡第一総合病院)
森重 水貴(広島大学病院)

O2-1当院でのステントグラフト内挿術における運動誘発電位motor evoked potential(MEP)の波形変化について

O2-2絶縁検知器「インスルスキャン」の使用経験

O2-3産婦人科手術における自己血回収装置使用方法の使用経験

O2-42種類の鉗子絶縁不良検知器を使用して

O2-5変形治癒骨折矯正手術によるナビの立会いを経験して

O2-6手術室二酸化炭素中央配管化に対する当MEセンターの取り組み

Top

一般演題3 [ アフェレシス1 ]第2会場 11月21日(土) 16:00~16:50

座長:福本 真隆(医療法人 財団博仁会 キナシ大林病院)
中山 達也(呉共済病院)

O3-1マダニ媒介感染日本紅斑熱劇症化患者にCHDFを施行した一例

O3-2当院の持続的腎保護療法を振り返って

O3-3当院におけるsepXirisの使用報告

O3-4PE施行時にCHDFを直列施行したが副作用防止に苦渋した一例

O3-5ヘモフィールCH-1.0NとCH-1.8Wの比較検討

Top

一般演題4 [ 循環器1 ]第3会場 11月21日(土) 16:00~16:50

座長:山口 裕司(広島市立安佐市民病院)
鶴本 雅信(徳島県立中央病院)

O4-1肺静脈ステントの脱落により新生児期での開心術を余儀なくされた無脾症候群、 総肺静脈還流異常症の1症例

O4-2脱血の確立に工夫を要した下大静脈壁平滑筋腫の1症例

O4-3光干渉断層法(OCT)の使用経験

O4-4熱希釈法心拍出量測定における当施設測定手技での誤差因子の検討 ~測定回別の誤差について~

O4-5遠心ポンプの陰圧による気泡発生の検討

Top

一般演題5 [ 手術室業務2 ]第4会場 11月21日(土) 16:00~17:00

座長:升田 哲治(広島市立広島市民病院) 
山本 晃市(KKR高松病院)

O5-1手術室業務を開始して

O5-2当院の新たな手術室業務の現状と今後の課題
~内視鏡手術用器具の点検を開始して~

O5-3迷走神経刺激療法における臨床工学技士の役割

O5-4当院における臨床工学技士の術中モニタリング業務について

O5-5ロボット支援前立腺全摘除術200例経験と臨床工学技士の関わり

O5-6脳・神経・運動器総合的専門病院での臨床工学技士手術室業務参画

Top

一般演題6 [ 血液透析1 ]第1会場 11月21日(土) 16:30~17:10

座長:福安 賢吾(吉野・三宅ステーションクリニック)
下岡 和貴(尾道クリニック)

O6-1TR-3000MAの実血液流量モニタリングシステムの信頼性

O6-2血液透析患者におけるESA製剤使用量とInBodyS10測定結果の関連性について

O6-3透析量モニタを用いた臨床評価

O6-4見針絆と血液ポンプを連動させる事の有用性

Top

一般演題7 [ 血液透析2 ]第1会場 11月21日(土) 17:10~18:00

座長:松田 卓也(医療法人仁栄会 島津病院)
豊田 昌充(医療法人 中央内科クリニック)

O7-1ATA TM膜を採用したFIX-210Secoの性能評価

O7-2On line HDFフィルターFIX210SとABH21Pの性能比較

O7-3FIXを用いた膜面積の違いに関するリフレッシュ効果差異の検討

O7-4日機装社製ヘモダイアフィルタGDF-21Mの性能評価

O7-5HDFフィルタの膜素材による溶質除去特性

Top

一般演題8 [ 血液透析3 ]第2会場 11月21日(土) 16:50~17:50

座長:石川 浩太(三豊総合病院)
星子 清貴(土谷総合病院)

O8-1On-lineHDFの透析流量を極限まで少なく出来る透析液流量可変回路の考案

O8-2微粒子ろ過フィルターEF-02の使用期間延長による機能性評価

O8-3透析MEデータカンファレンスの現状と問題点の考察

O8-4漏水によるFuture Net Web+通信エラーの経験と対応策について

O8-5カプラ用除菌洗浄剤カプラケア使用後のATP値の変化

O8-6慢性透析に移行した悪性高血圧の症例経験

O8-7透析通信システムFuture Net Web+導入前後でのインシデント分析と対策

Top

一般演題9 [ 循環器2 ]第4会場 11月22日(日) 9:00~9:50

座長:原 和信(国立病院機構 呉医療センター)
山本 由美子(山口大学医学部附属病院)

O9-1集中治療領域でのV-A ECMO使用の現状と課題

O9-2インフルエンザB型肺炎に対してV-VECMOを導入し救命した一例

O9-3当院のPCPS管理について

O9-4PCPS装置標準架台の改良

O9-5TAVIから人工心肺へ移行した1症例について

Top

一般演題10 [ 機器管理2 ]第4会場 11月22日(日) 9:50~10:30

座長:野村 祐介(医療法人恵仁会 三島外科胃腸クリニック)
前田 直樹(安芸市民病院) 

O10-1当院におけるAEDの運用と管理について

O10-2ドクターヘリにおける臨床工学技士の関わり

O10-3当院での医療機器保守管理体制

O10-4当院における経食道心エコーの洗浄方法とその評価

Top

一般演題11 [ 機器管理3 ]第4会場 11月22日(日) 10:30~11:20

座長:折見 省二(尾道市立市民病院)
清水 俊行(国立病院機構 四国がんセンター)

O11-1当院における医療機器管理の現状と課題

O11-2当院の電子化による業務改善の取り組み

O11-3物品管理データーベースの導入について
~使用期限切れ防止と物品の把握~

O11-4医療機関での携帯電話の使用における電波環境の評価と取り組み

O11-5Cool-tip対極板の不具合による熱傷を経験して

Top

一般演題12 [ CE業務 ]第2会場 11月22日(日) 13:30~14:30

座長:錦織 伸司(島根県立中央病院)
河原 聖志(吉島病院)

O12-1カプセル内視鏡検査に関する電磁環境調査について

O12-2附属診療所支援業務を開始して

O12-3下肢静脈瘤血管内レーザー治療(EVLA)における臨床工学技士の関わり

O12-4脊髄刺激療法における機種選択の重要性

O12-5内視鏡的粘膜下層剥離術と臨床工学技士

O12-6内視鏡関連機器の管理について

Top

一般演題13 [ ICU ]第3会場 11月22日(日) 13:30~14:30

座長:桑木 泰彦(福山循環器病院)
近田 優介(徳島大学病院)

O13-1体温管理装置における冷却時間の比較

O13-2高気圧酸素治療におけるシステム導入の評価

O13-3ICU24時間当直に向けたIABP, ECMO研修の取り組み

O13-4当院の女性技士における当直業務について

O13-5臨床工学技士24時間常駐体制導入による業務負担軽減の試み

O13-6当院の宿日直業務について(経過と今後の課題)

Top

一般演題14 [ 呼吸器 ]第4会場 11月22日(日) 13:30~14:30

座長:辛島 隆司(国立病院機構山口宇部医療センター)
今田 寛人(広島赤十字・原爆病院)

O14-1当院における呼吸療法業務の取り組み

O14-2NPPVマスクによるMDRPU対策と臨床工学技士の関わり

O14-3当院におけるベンチュリネブライザの使用中点検

O14-4「元気になって帰りたい」
~急性期における臨床工学技士の関わり~

O14-5「元気になって帰りたい」
~慢性期における臨床工学技士の関わり~

O14-6「元気になって帰りたい」
~転院・在宅移行に向けて 臨床工学技士の関わり~

Top

一般演題15 [ 災害対策 ]第5会場 11月22日(日) 13:30~14:30

座長:西 宏行(因島総合病院)
原田 茂行(谷口病院附属診療所 東伯サテライト)

O15-1特別非常電源作動時のUPS動作不良について

O15-2当院腎センターにおける災害対策の見直し
~アクションカード改訂を通して~

O15-3当院における火災の経験と火災訓練の実施

O15-48.20広島土砂災害へのDMAT派遣を経験して

O15-5機械室モニタ警報メール機能の臨床性能評価

O15-6病院設備におけるライフラインの現状把握について
~医療用酸素ボンベの使用状況に注目して~

Top

一般演題16 [ アフェレシス2 ]第2会場 11月22日(日) 14:30~15:10

座長:斧 武志(医療法人仁栄会 島津病院)
小野 裕明(広島大学病院)

O16-1当院における人工膵臓の使用経験

O16-2当院における骨髄濃縮の実際 
―COBE SpectraとSpectra Optiaを比較して―

O16-3二重膜濾過血漿交換療法が有効であったANCA関連血管炎の症例

O16-4当院の腹水濾過濃縮再静注法

Top

一般演題17 [ 不整脈・PM ]第3会場 11月22日(日) 14:30~15:20

座長:福田 勇司(松江赤十字病院)
佐川 弘之(マツダ病院)

O17-1Marshall vein起源の心房頻拍が疑われた1例

O17-2植込み型除細動器(ICD)患者のVT stormに対し、
緊急アブレーションを施行した1症例

O17-3心房細動に起因したBi-Vpacing率低下に伴う心不全症状に対する
CardioversionとAT/AF予防機能の有用性

O17-4心拍上昇時左室ペーシングが抑制された両心室ペーシング機能付埋込型除細動器植込み症例

O17-5妊娠時期の胸郭内インピーダンスモニタリング機能の経過について

Top

一般演題18 [ 血液透析4 ]第5会場 11月22日(日) 14:30~15:30

座長:三上 嘉浩(庄原赤十字病院) 
宮﨑 昌彦(医療法人 住友別子病院)

O18-1唾液アミラーゼによる穿刺時ストレスの評価

O18-2レーザー血流計(P-LDF)による透析中耳朶血流のモニタリング

O18-3血液凝固防止剤持続量入力におけるインシデントの対応

O18-4当グループにおける在宅血液透析の現状

O18-5当院における透析中運動療法の取り組み

O18-6当院における運動療法の取り組み

Top

一般演題19 [ 血液透析5 ]第2会場 11月22日(日) 15:10~16:00

座長:平 ひとみ(中島土谷クリニック)
藤松 祐輔(安来市立病院)

O19-1VAトラブルに対する超音波検査の活用

O19-2当院ME科におけるシャントPTAの取り組み

O19-3当院におけるVAIVT前後におけるシャントエコーの検討

O19-4ハッピーキャスSVにおける穿刺針固定方法の再検討

O19-5抜針センサーとNCV2を連動させるようにした抜針対策システムについて

Top

一般演題20 [ その他 ]第3会場 11月22日(日) 15:20~16:00

座長:武島 智隆(高知大学医学部附属病院)
花見 亮治(県立広島病院)

O20-1中四国臨床工学技士会若手委員会における活動報告

O20-2ツアー型オープンホスピタルでの臨床工学技士紹介

O20-3中学校での職業紹介を行った経験

O20-4シミュレータによる人工心肺実習におけるデータ解析からの一考察

Top

画像をクリックすると、
告知チラシ(PDF)をダウンロードできます。

開催会場

事務局

第5回中四国臨床工学会
事務局
事務局長:高橋 秀暢
〒734-8551
広島県広島市南区霞1-2-3
広島大学病院 ME機器管理室内
TEL・FAX:082-257-5158
E-mail:
info@hiroshima-acet.jp